提供サービス
特別養護
老人ホーム

わきたの里では、ご利用される皆様が、ご自宅にいるような雰囲気の中で、のんびり、ゆったり過ごしていただける場でありたいと心がけております。入所される方が、少しでも家にいるような気持ちになっていただけるよう、施設をひとつの町とみて、各お部屋の名前を番地にしています。
ウッドタイプのベットや家具を配置し、落ち着いた雰囲気のお部屋は、脱着式の間仕切りでプライバシーの保護を考慮するなど、心のケアにも対応。四季折々の美しい自然とともに、ゆっくりと時がながれます。

◎二人部屋

◎四人部屋
施設について
対象
身体上・精神上著しい障害があるために常時介護を必要とする方が、居宅においてそれを受けることができない場合に入所いただけます。
介護認定により、原則、要介護3以上の認定を受けられた方。
(特例として、要介護1、2の方も入居可のため、ご相談下さい。)
定員
50床
サービス内容
- 食事サービス
- 朝・昼・夕・おやつ
- 入浴サービス
- 基本的には週2回
- 排泄
- 個々にあわせた誘導・オムツ交換を行い、オムツ外しに努めています。
- 機能訓練
- 集団指導・個別指導・機能訓練指導員による機能訓練を実施しています。
- 医療サービス
- 嘱託医(医療法人 有吉病院)による主治医制をとり、週2回の回診により、利用者の健康管理に努めています。
口腔衛生に関しては必要時、訪問歯科(アイ歯科)による治療・指導を行っています。
健康管理
- 看護師常駐
- 職員による機能訓練指導
- 緊急時主治医・協力病院への連絡調整
日常生活
- 行事、レクリエーションによる生き甲斐対策
- 音楽療法、運動療法による機能訓練
- 嗜好、季節、年齢等を考慮した、管理栄養士による献立の食事、入浴(特殊浴槽あり)
- 全館冷暖房完備、寝たきり防止対策
- 抑制の完全廃止

◎食堂

◎浴室

◎オープンテラス
利用料金一覧表
利用者負担段階が 第1段階 の方
要介護度 | 介護保険負担割合1割 | 居住費 | 食費 | 日額料金 | 月額料金 | |
---|---|---|---|---|---|---|
施設サービス費 | 加算 | |||||
要介護度1 | 573円 | 75 円 | 0 円 | 300 円 | 948円 | 28,440円 |
要介護度2 | 665円 | 1,016円 | 30,480円 | |||
要介護度3 | 737円 | 1,087円 | 32,610円 | |||
要介護度4 | 806円 | 1,155円 | 34,650円 | |||
要介護度5 | 874円 | 1,222円 | 36,660円 |
利用者負担段階が 第2段階 の方
要介護度 | 介護保険負担割合1割 | 居住費 | 食費 | 日額料金 | 月額料金 | |
---|---|---|---|---|---|---|
施設サービス費 | 加算 | |||||
要介護度1 | 573円 | 75 円 | 370 円 | 390 円 | 1,408円 | 42,240円 |
要介護度2 | 665円 | 1,476円 | 44,280円 | |||
要介護度3 | 737円 | 1,547円 | 46,410円 | |||
要介護度4 | 806円 | 1,615円 | 48,450円 | |||
要介護度5 | 874円 | 1,682円 | 50,460円 |
利用者負担段階が 第3段階① の方
要介護度 | 介護保険負担割合1割 | 居住費 | 食費 | 日額料金 | 月額料金 | |
---|---|---|---|---|---|---|
施設サービス費 | 加算 | |||||
要介護度1 | 573円 | 75 円 | 370 円 | 650 円 | 1,668円 | 50,040円 |
要介護度2 | 665円 | 1,736円 | 52,080円 | |||
要介護度3 | 737円 | 1,807円 | 54,210円 | |||
要介護度4 | 806円 | 1,875円 | 56,250円 | |||
要介護度5 | 874円 | 1,942円 | 58,260円 |
利用者負担段階が 第3段階② の方
要介護度 | 介護保険負担割合1割 | 居住費 | 食費 | 日額料金 | 月額料金 | |
---|---|---|---|---|---|---|
施設サービス費 | 加算 | |||||
要介護度1 | 573円 | 75 円 | 370 円 | 1,360 円 | 2,378円 | 71,340円 |
要介護度2 | 665円 | 2,446円 | 73,380円 | |||
要介護度3 | 737円 | 2,517円 | 75,510円 | |||
要介護度4 | 806円 | 2,585円 | 77,550円 | |||
要介護度5 | 874円 | 2,652円 | 79,560円 |
利用者負担段階が 第4段階 の方(基準費用額)
要介護度 | 介護保険負担割合1割 | 居住費 | 食費 | 日額料金 | 月額料金 | |
---|---|---|---|---|---|---|
施設サービス費 | 加算 | |||||
要介護度1 | 573円 | 75 円 | 855 円 | 1,445 円 | 2,948円 | 88,440円 |
要介護度2 | 641円 | 3,016円 | 90,480円 | |||
要介護度3 | 712円 | 3,087円 | 92,610円 | |||
要介護度4 | 780円 | 3,155円 | 94,650円 | |||
要介護度5 | 847円 | 3,222円 | 96,660円 |
利用者負担段階について
所得の低い方 | 第1段階 | ・市町村民税世帯非課税の老齢福祉年金受給者 ・生活保護受給者 |
---|---|---|
第2段階 | ・預貯金等単身で650万円、夫婦で1,650万円以下の方 ・年金収入と合計所得が年間80万円以下の方 |
|
第3段階 ① | ・預貯金等単身で550万円、夫婦で1,550万円以下の方 ・年金収入と合計所得が年間80万円以上120万円以下の方 |
|
第3段階 ② | ・預貯金等単身で500万円、夫婦で1,500万円以下の方 ・年金収入と合計所得が年間120万円以上の方 |
|
第4段階 | ・上記以外の方 |
※1~3段階の方は、原則負担段階非課税世帯の方が対象となります。
その他の介護給付(1日につき)
初期加算 | 30単位 | 日常生活継続支援加算 | 36単位 |
---|---|---|---|
栄養マネジメント強化加算 | 11単位 | 療養食加算 | 1食あたり6単位 |
再入所時栄養連携加算 | 200単位 | 科学的介護推進体制加算 | 40単位/日 |
外泊時費用 | 246単位 | 看護体制加算(Ⅰ)イ | 6単位/日 |
夜勤職員配置加算I | 22単位 | 安全対策体制加算 | 入所時に20単位 |
介護職員等特定処遇改善加算I | 所定単位数 × 2.7/100 | ||
介護職員処遇改善加算I | 所定単位数 × 8.3/100 |
その他の料金
理美容費 | 理容カット・美容カット 1500円(業者 REGOLITH) |
---|---|
テレビ等 | 50円(1日あたり) |
※レクレーション活動材料費等は別途料金を徴収させていただく場合がございます。
※オムツ代・洗濯(クリーニング)代は原則施設側が負担いたします。